金属アレルギー

Sub menu

歯科では補綴物(被せ物や詰め物)に金属を使用する頻度が高いです。ネックレスやピアスなどと同様、歯科用合金でも金属アレルギーを引き起こします。
水銀やパラジウム、ニッケル、コバルトなどは金属アレルギーを起こしやすい金属であるといわれています。現在、保険診療で使うことのできる金属は、ほとんどがパラジウムを含む合金です。また、一昔前はアマルガムという水銀を含む材料も使われていました。

金属アレルギーの症状

目に見える症状が現れることは少ないですが、金属イオンが全身に運ばれることによるじん麻疹や皮膚炎などが挙げられます。歯科では、口腔扁平苔癬が金属アレルギーに関連があるとも言われています。

金属アレルギーの予防

歯科で出来ることは、アレルギーを起こしやすい金属を使わないことです。金や白金はアレルギーを起こしにくいといわれています。また、金属を全く使用しない治療(メタルフリー)が最も安全といえます。

  • メタルコア → ファイバーポストコア
  • メタルインレー → ゴールドインレー、ハイブリッドインレー、セラミックスインレー
  • メタルクラウン → オールセラミックスクラウン、ジルコニアクラウン

金属アレルギーとインプラント

インプラント体はチタンという金属でつくられています。金属である限り、100%安全であるとは言えません。しかしチタンは生体内でイオン化することはほとんどなく、最も生体親和性の高い金属であるといわれています。
当院では現在までに金属アレルギーによるインプラントのトラブルはありません。